3G免許を持っている事業者でもこの違い。
孫社長「Wi-Fiが答えだ」 山田社長「Wi-Fiより3G」 ソフトバンクモバイルとドコモが新サービス -ITmedia News
ソフトバンクモバイルとNTTドコモは11月10日、冬・春モデルの携帯電話新機種発表会をそれぞれ都内で開いた。ソフトバンクモバイルは、携帯電 話の無線LAN機能を使って高速通信やコンテンツ配信を行う「ケータイWi-Fi」サービスを発表。孫正義社長は「3GとWi-Fiの両方を搭載している のが当然だという時代になる」と現行3Gより高速なWi-Fiのメリットを強調した。
一方ドコモは、フェムトセルを自宅に設置して高速に通信できるようにする「マイエリア」サービスを発表。山田隆持社長は「Wi-Fiは補完的に使うもの」と3Gの高速化で対応していく姿勢を示す。高速通信をめぐる両社の思想は対照的だ。
さて、どちらもMNOです。どちらが本来の姿でしょう?って言いたくなる。
まあ、どちらがとは言わないけどMNOなのにPC定額が出来ずに下位キャリアにMVNOしてるキャリアと、他キャリアにMVNOさせてるキャリアの違いですかねw
« iPhone、よくわからないならいじらない。分かる人は自己責任。 | トップページ | 面白いブログパーツがいっぱいです (今日のテーマ) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhoneがなくてもなんとかなるんだよね案外(2010.01.10)
- 三洋電機の自社ブランドデジカメを復活(2009.12.16)
- ソフトバンク2G巻き取り条件(~2010年1月31日)(2009.11.28)
- iPhone/iPod Touchでバリバリ(2009.11.19)
- CPU内蔵になったFマウントツァイスレンズ(2009.11.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/520434/32165144
この記事へのトラックバック一覧です: 3G免許を持っている事業者でもこの違い。:
« iPhone、よくわからないならいじらない。分かる人は自己責任。 | トップページ | 面白いブログパーツがいっぱいです (今日のテーマ) »
コメント